2025-11-03 15:13:41

投資信託(元本変動型)

DCインデックスバランス(株式80)

基準価額

55,171
(25/10/31 現在)

前日比

+334円 ( +0.61% )

純資産

36,640百万円

設定来高値

55,171円 (25/10/31)

設定来安値

9,126円 (03/03/11)

選定理由

国内株式、海外株式、国内債券、海外債券の4つの資産に分散投資するファンドです。株式の組入比率を原則80%とします。低コストで分散投資でき、中長期的な資産形成に相応するファンドとして選定。

・委託会社名

アモーヴァ・アセットマネジメント

・カテゴリ

成長

運用方針

国内株式、海外株式、国内債券、海外債券の4つの資産に分散投資します。各資産の運用は資産全体の値動きを表す代表的な指数に連動することを目指すインデックス運用で行います。株式に80%、債券などに20%投資します。

ベンチマーク

合成指数

協会コード

0231802C

信託報酬 (税込)/年

0.154%

信託財産留保額

なし

決算日

11月6日

決算頻度

年1回

設定日

2002/12/10

基準価額推移

日付 基準価額 前日比
25/10/31 55,171円 +334円
25/10/30 54,837円 +326円
25/10/29 54,511円 -162円
25/10/28 54,673円 -306円
25/10/27 54,979円 +658円

分配金実績

決算日 分配金
2024/11/06 0円
2023/11/06 0円
2022/11/07 10円
2021/11/08 10円
2020/11/06 10円

基準価額騰落率(期間別)

期間 騰落率
前日比 +0.61%
1週間 +1.56%
1カ月 +5.26%
3カ月 +11.17%
6カ月 +22.71%
1年 +20.45%
3年 +67.81%
5年 +117.08%
10年 +150.32%
設定来 +452.98%

分配金情報

直近分配金(税引前)

0円
(2024/11/06)

設定来分配金

170円

年間分配金累計

0円

トータルリターン


ランキング

  トータルリターン(1年) 25位    騰落率上位(前日比) 20位 
  純資産増加額(前月比) 28位 

純資産推移(期間別)

 単位 百万円

2025年10月31日 時点

期間 増減額 期間 増減額
前日比 +211 1年 +8,523
1週間 +725 3年 +21,550
1カ月 +2,153 5年 +27,923
3カ月 +4,351 10年 +33,136
6カ月 +8,013 設定来 +36,639

レーティング

最大上昇率・下落率

レーティング履歴

月次資金流出入額

資産構成比(商品別・地域別・主要組入業種)

組入銘柄上位

リスクメジャー

リスク・リターン分析

シャープレシオ

標準偏差(σ−シグマ)

その他の指標

ご注意事項

<買付手数料について>
本画面における銘柄は買付手数料が無料でございます。

<必要諸経費について>
個人型確定拠出年金をご利用いただくと、国民年金基金連合会(但し、加入者のみ)、事務委託先金融機関(信託銀行)等にお支払いいただく月々の手数料が必要となります。

<本画面に関するご注意事項>

  • 本画面においては特定の銘柄の推奨、勧誘を目的としているものではありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
  • 一部の銘柄につきましては、トータルリターン・シャープレシオ・標準偏差(σ-シグマ)のカテゴリ平均およびトラッキングエラー(TE)・インフォメーションレシオ(IR)は表示されませんのでご了承ください。
  • 本画面における基準価額や純資産、分配金実績やトータルリターン等の各データ(「運用実績」、「資産構成」、「分析」の各画面における各データ)は、ウエルスアドバイザー社から提供を受けたデータを元に表示しております。なお、当社取扱の全銘柄を保証するものではなく、一部銘柄は情報提供対象外となる場合がありますので、予めご了承ください。また、ファンド設定日に関わらず、当該情報は1997年3月31日以降のデータを元に算出、表示しております。
  • 基準価額や純資産、分配金情報は、基準日(または決算日)当日の22時頃に更新されます。同データを表示する他の画面とは更新タイミングが異なる場合がありますので、ご留意ください。
  • 購入金額ランキングおよび購入件数ランキングの順位データはSBI ベネフィット・システムズ社から提供を受けたデータを元に表示しています。
  • 本画面におけるトータルリターンは、ウエルスアドバイザー社提供の情報であり、詳しくは、「ヘルプ」>「投資情報」>「投信情報について」のトータルリターン新しいウィンドウで開きます。をご参照ください。当社が提供している「トータルリターンサービス」において、お客さまごとの「口座管理」>「トータルリターン」画面で表示される数値とは異なりますのでご注意ください。
  • お客さまは、当社WEBサイトに表示されている情報をお客さま自身のためにのみご利用するものとし、第三者への提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡、または使用させることは出来ません。
  • 本画面の記載事項は、予告なしに内容が変更、又は廃止される場合がございますので予めご了承ください。また、情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではなく、これらの情報によって生じたいかなる損害についてもウエルスアドバイザー社、および当社は一切の責任を負いません。
  • 本画面におけるデータは過去の実績であり、将来の運用成果を保証または示唆するものではありません。
  • 「運用レポート」は、本ファンドを保有されるお客様向けの参考資料として情報提供されるものであり、勧誘を目的としたものではありません。また、運用レポートは運用会社において作成、管理されるものです。

<投資信託に関するご注意事項>

  • 投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価格は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
  • 投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客様が実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
  • ご投資にあたっては、商品概要や目論見書等をよくお読みください。
【最大10万円相当!?】SBI証券で“米ドル活”。米ドル債投資で5,000名さまに米ドルが当たるキャンペーン

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード

iDeCo加入者サイトへログイン

iDeCo専用口座管理画面へのログインはこちらになります。

iDeCoログイン

つみたてNISAとiDeCo 節税に強いのはどちら?
iDeCoでの運用商品選びをサポート!「SBI-iDeCoロボ」
SBI証券ではじめるiDecoセレクトプラン動画セミナー
iDeCo online
自営業・フリーランスの方必見 節税しながら年金の受取額を増やせる「国民年金基金」とは?

SBI証券はお客様の声を大切にしています